-
新年あけましておめでとうございます。
北陸トラック運送です。
旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございます。
2021年も従業員一同一丸となりサービス向上に尽力して参ります。皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。 -
こんにちは、北陸トラック運送です。
今年は新型コロナウイルスに翻弄され、社会情勢も大きく変化した年となりました。また、例年と違い、お客様とお会いする機会もぐっと減ってしまいました。そんな中でも社内でコロナウイルスの感染がなく過ごせた事は幸せな事なのだと思います。
来年もまだwithコロナを踏まえた行動をしなければならないと思いますが、従業員一同、より一層の手洗い・うがいを徹底し、良い会社創りに向けて努力を重ねていきます。
来年も皆様にとって良い年になるようお祈り申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えください。 -
こんにちは、北陸トラック運送です。
今回は、福井市のイメージロゴ 『福いいネ!』のご紹介です。
『福井市では、北陸新幹線福井開業後の観光誘客、交流人口拡大を目指し、首都圏・北陸新幹線沿線自治体における本市の認知度・イメージ向上を図るため、「福井市イメージ戦略」に取り組んでいます。 この「福井市イメージ戦略」の一環として、まず、県外の方々に本市の魅力を視覚的に分かりやすくイメージしていただけるよう、「福井市イメージロゴ」を制作しました。』
との事で、福井市が盛り上がれば、福井市で事業する我々北陸トラック運送も盛り上がっていく事を想定し、『福いいネ!』を応援したいと考えています。
SNSで「いいね」するような感覚で福井市の魅力を「いいね」していきましょう。
-
こんにちは、北陸トラック運送です。
先日、本社前の庭木部分の良い景観を保つ為、また冬支度として、
防草シートを張りました。社員が何名か集まり、草刈り・石除去の後、シートを張りました。
庭木部分の草刈り等は毎週行っていましたが、出来上がってみれば綺麗にできたと思います。お客様が来社された際、気持ちよく感じて頂ければ、幸甚です。
綺麗な職場で仕事ができるというのは、働いているものとしても気持ちがいいものです。
-
今回は、北陸トラック運送の部門である「広域営業部」のご紹介です。
「広域営業部」
長距離配送を主に扱っており、北陸・関東・関西・中部と幅広く運送業務を行っております。北陸トラック運送の約20%の売上をこの部門で有しており、お受けしているお客様や協力会社様とのつながりも多い部門になります。
広域営業部 川崎部長にお話しをお伺いします。
Q.広域営業部としての目標はなんですか?
A.福井県のみにとどまらず、北陸地方トップの売上と品質を目指します。そのためには、北陸から~ 北陸への~ の運送を多く受け、「北陸の配送なら北トラ」といったようにネームバリューを高めていきたいと考えます。
Q.広域営業部が最も大事にしていることはなんですか?
A.弊社のモットーである「お客様の商品がよりたくさん売れるためのお手伝い」を念頭におき、回答・運送・応対・品質の「早い!安い!うまい!」を目指しています。
Q.今後取り組んでいきたい事業はありますか?
A.一つ目の内容を実施する上で、倉庫の準備等ありますが、3温度帯の仕事に取り組んでいきたいと考えます。お客様のニーズに迅速にお応えできる環境整備が必要と感じています。また、将来的にはトラックの自動運転にも取り組んでいきたいと思います。
Q.お客様との応対が多くありますが、どのような事に気を付けていますか?
A.これも品質に関わる事だと思いますが、やはり、お客様が本当に望んでいることを汲みとり、かゆいところに手が届くように考え応対しています。お客様がどんな事がお困りかを察知し、弊社ができることは何かを常に考えています。
Q.協力会社との応対が多くありますが、どのような事に気を付けていますか?
A.パートナーとして多くの仕事を共有しているつもりで行っています。各協力会社様の空きや弊社の運送の空き等を組み合わせながら、お互いメリットのある運行ができるよう気を付けています。また、各協力会社様の得意不得意も考慮し今後も手を取り合っていきたいと考えています。
Q.どのような時に広域営業部として達成感を感じますか?
A.達成感とは違うかもしれませんが、やはり数百人のドライバーさんをかかえている為、一か月間事故が発生しなかったときは安心します。事故撲滅を念頭に、各ドライバーさんには小グループでの安全活動等を考えて頂き、交通安全活動の一環で旗振りも実施しています。
Q.昨今の社会情勢や環境等、広域営業部としてどう対応しますか?
A.運送に対する法律が厳しくなっている為、当然の事ですが運行時間等の法令順守を大事にしています。
弊社では社命速度を決めて走行しています(一般道60km/h、高速道路80km/h)ので、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご容赦ください。昨今のコロナ対策についてもお客様に安心をお届けする為、マスク着用、手指の消毒を徹底しています。